素問「刺斉論篇」

皇帝「刺鍼の深浅の部位による別を聞きたい」

岐伯
「骨を刺す場合には、筋を傷つけてはなりません」

「筋を刺す場合には、肉を傷つけてはなりません」

「肉を刺す場合には、脈を傷つけてはなりません」

「脈を刺す場合には、皮膚を傷つけてはなりません」
(以上の四句は、深刺すべき場合を指している。)

「皮膚を刺す場合には、肉を傷つけてはなりません」

「肉を刺す場合には、筋を傷つけてはなりません」

「筋を刺す場合には、骨を傷つけてはなりません」
(以上の三句は、浅刺すべき場合を指している。)」

黄帝
「私にはこの話の意味がよくわからない。もっと詳しく説明してもらいたい。」


岐伯
「骨を刺す場合に筋を傷つけてはならないとは、
骨を刺すべきときは、鍼がやっと筋の部位に達して、まだ骨の深さにまで到達していない内は、
刺鍼を停止したり、抜去してはならないということです。

「肉を刺す場合に脈を傷つけてはならないとは、
肉を刺すべきときは、鍼がやっと脈にとどいて、
まだ脈の深さにまでは到達していない内は、停止したり、抜去してはならないということです。」

「いわゆる皮膚を刺す場合には肉を傷つけてはならないとは、病は皮膚の中に在るので、鍼は皮膚の中に刺入するべきであって、決して深く刺し過ぎて肉を傷つけてはならないということです。」

「肉を刺す場合に筋を傷つけてはならないとは、
病変のある肉の中に刺入すればよいのであって、
深く刺し過ぎて筋を傷つけてはならないということです。」

「筋を刺す場合に骨を傷つけてはならないとは、
病変のある筋の中に刺入すればよいのであって、深く刺し過ぎて骨を傷つけてはならないということです。」

以上のように、
もし刺鍼の際に深浅の限度と部位を考慮しないで行うと、期待に反する悪い結果を引き起こすことになります。

(・∀・)このままですな〜


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


素問

前の記事

素問「刺要論篇」
素問

次の記事

素問「刺禁論篇」