霊枢「五邪篇」

邪が肺に在るとき
症状は皮膚の痛み、悪寒発熱、気逆して苦しい、汗がでる、咳をして肩や背中にひびいて痛む。
治療は「雲門穴・中府穴」・肺兪穴、按じて気持ちよいところに刺す。
欠盆穴に刺鍼し、邪気を上から出す

邪が肝に在るとき
症状は両脇中が痛み、寒気が中に滞り、瘀血が体内に留り、歩け関節が痛い、時に足が腫れる
治療は行間穴にとって脇肋のあたりの気を下ろす。
三里穴を補い胃中を温め、また瘀血のある絡脈を刺して悪血を散らし、耳輪の後の瘈脈穴にとって関節の痛みをとる

邪が脾胃に在るとき
症状は筋肉が痛む。陽気が過剰で陰気が不足すれば胃熱が盛んで善く食べる。
陽気不足で陰気が過剰であれば寒が入り腸鳴があり、腹痛があり腹が痛む。
陰陽共に過剰であったり、不足する時は、寒熱錯雑した状態となり、三里穴で調整する。

邪が腎に在るとき
症状は骨が痛み(骨痺)、按じても所在がわからず(陰痺)腹が脹り、腰痛、便秘、肩・背・頸・項などが痛み、めまいがある。
治療は湧泉・崑崙をとり、瘀血があれば瀉血する。

邪が心に在るとき
症状は心部が痛み、感情が不安定で悲しみやすく、時に眩暈して倒れる。
治療は虚実を見極めて少陰心経の兪穴に取穴する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


霊枢

前の記事

霊枢「四時気篇」
霊枢

次の記事

霊枢「寒熱病篇」