霊枢「刺節真邪篇」⑬
腰から上が冷え、腰から下が熱するものは
先に項の足の太陽膀胱経の穴位を刺し、やや長く鍼を留置
鍼を刺したあと、さらに項部と肩甲部とを温熨し、上下の熱気が合すれば、刺鍼をやめる
これがいわゆる推して上げるという方法
腰から上が発熱し、腰から下が寒えるものは
下部の経絡上の陥下する虚脈をみつけて、鍼を刺し、補法治療をおこなう
陽気が下行すれば刺鍼を止めます
これがいわゆる引いて下げるという方法です
腰から上が冷え、腰から下が熱するものは
先に項の足の太陽膀胱経の穴位を刺し、やや長く鍼を留置
鍼を刺したあと、さらに項部と肩甲部とを温熨し、上下の熱気が合すれば、刺鍼をやめる
これがいわゆる推して上げるという方法
腰から上が発熱し、腰から下が寒えるものは
下部の経絡上の陥下する虚脈をみつけて、鍼を刺し、補法治療をおこなう
陽気が下行すれば刺鍼を止めます
これがいわゆる引いて下げるという方法です