難経「第七難」旺脈について論ずる
「少陽の脈が至るときの形態は、急に大きくなったり、小さくなったり、急に短くなったり、急に長くなったりする。
陽明の脈が至るときの形態は、浮・大・短
太陽の脈が至るときの形態は、洪・大・長
太陰の脈が至るときの形態は、緊・大・長
少陰の脈が至るときの形態は、緊・細・微
厥陰の脈が至るときの形態は、沈・胆・重厚
この六種類の脈は正常の人の脈なのか?それとも病人の脈なのか?」
・これらは時節に旺んとなる旺脈である
「各経の気は、どの月に何日間旺んとなるのか?」
・冬至(12月21日前後)のあとの最初の甲子の日から
次の甲子の日までの60日間は少陽が旺さんになる期間
その次の甲子の日までの60日間は陽明
その次の甲子の日までの60日間は太陽
その次の甲子の日までの60日間は太陰
その次の甲子の日までの60日間は少陰
その次の甲子の日までの60日間は厥陰