難経「第四十八難」三虚三実を論ずる

「人の病には三虚三実があるというが、これはどういう意味か?」

第一は脈象であり、第二は疾病の虚実、第三は診察所見の虚実である。
いわゆる脈象とは、柔らかい脈は虚に属し、緊張して堅い脈は実に属する。
病の虚実とは、伝変からいうと、内から外に出るものは虚で、外から内に入るものは実である。
症状からいうと、よくしゃべるのは虚に属し、だまっているものは実に属する。
病勢からいうと、慢性病は虚であり、急性病は実である
診察所見の虚実とは、触診して軟らかいものは虚に属し、堅いものは実に属する。
痒がるものは虚に属し、痛がるものは実に属する。
内外の所見を結び合わせて分析した際に、外側は痛みが内側はここちよいのは、外は実して内は虚しているのであり、内側が痛むが外側はここちよいのは、内は実して外は虚しているのである。
このようなわけで、疾病には虚実の二種類の状況があるという。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA