2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 こはねさん 古典 脈経「弁脈陰陽大法第九」第六条 寸口の脈が沈んで細い病気を陽中の陰という。憂い悲しんで鬱状態になり、人と話をするのはもちろんのこと、人の声を聞くのも嫌うようになる。また溜息をついて時に汗が出る。これは陰気が通じないからで、腕も挙がりにくくなる。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。