脈経「平三関病并治宜第三」第十一条
寸口の脈が伏の場合は、胸中の気がめぐらないために、胸に何かが詰まっている感じがする。
これは胃が冷えているために気が上がって心や胸を突くためである。
前胡湯または大三建丸を服用するとよい。
同時に巨闕と上管に鍼をし、膻中には灸をするのがよい。
寸口の脈が伏の場合は、胸中の気がめぐらないために、胸に何かが詰まっている感じがする。
これは胃が冷えているために気が上がって心や胸を突くためである。
前胡湯または大三建丸を服用するとよい。
同時に巨闕と上管に鍼をし、膻中には灸をするのがよい。