コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こはね はり・灸院【2025年のお盆は営業します】

  • ホーム
  • 院長と当院の紹介
    • 院長紹介
    • 他院との違い
    • 外観と内観
    • 受診から治療までの流れ
    • 当院への受診がオススメな方
    • 当院の鍼が効く理由
    • 料金表
    • よくある質問 Q&A
  • 初診の方はご確認ください
  • 施術メニュー
    • 女性のための鍼灸
    • こころ鍼(はり)
    • おなか鍼(はり)
    • こども鍼(はり)
  • 症例
  • LINEやメールでのご予約および相談
  • アクセス

2019年1月

  1. HOME
  2. 2019年1月
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 こはねさん 素問

素問「三部九候論篇」

人体を上から下まで!三等分して(上中下)さらに、それぞれをさらに三等分(天地人)それぞれ、合計9箇所の動脈の拍動があるところがありそれらを診て、診断ができます。 診察は、太っているか痩せているかをみてそれが力強ければ、悪 […]

2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 こはねさん 素問

素問「玉機真蔵論篇」

手首の脈に中脈(生気)がないと死んでしまいます それぞれの季節にあった脈とは違う脈はよくない!! 例を挙げると、夏は暑い季節なので普通は皮膚に浮いて、ダラダラ溢れるような、あっついな〜って脈ですしかし、これが、皮膚より沈 […]

2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 こはねさん 素問

素問「平人気象論篇」

健康な人の脈は呼吸を1回吐くときに2拍、吸うときに2拍でだいたい4〜5拍皮膚が熱く脈が早く一呼吸6拍で慌ただしい脈の感じなら温病皮膚が熱くなければ風病一呼吸で2拍くらい遅ければ生気衰弱一呼吸8拍以上だったり、脈が絶えてい […]

2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 こはねさん 素問

素問「脈要精微論篇」

脈をみるのに最適な時間は早朝!リセットされて平坦な状態だから 脈を診るときの注意点!・持ち方・脈のうち方他の注意点!・目に力があるか・色・経絡の強弱・身体自体の元気具合注意!脈だけで判断しないでね! 脈の種類いっぱいある […]

2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 こはねさん 素問

素問「診要経終論篇」

内容が鍼の刺し方になっており・・・なかなか一般の方に理解して頂ける内容ではないのです・・・ 簡単にまとめると・・・ 季節によって刺し方やツボは違うよ! 間違ったら大変! 胸とかお腹は深くさし過ぎると大変!! それぞれの経 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

当院は予約優先制です

料金表

一般:4000円(税込)

未就学児:1000円(税込)

小・中校生:2000円(税込)

高校生:2500円(税込)

下の画像をタップorクリックで予約も可能な公式LINEに移動します

営業日時

月曜日〜土曜日
7:00〜18:00
【最終受付17時30分】

日曜日・お盆・年末年始休み
★家庭の都合や研修などでの休みあり

営業日カレンダー

サイト内検索

最近の投稿

お知らせ

2025年3月31日

8ヶ月改善しなかった中途覚醒(不眠)の症例

2025年5月30日

2ヶ月スープしか飲めない食欲不振の症例

2025年4月11日

精神薬によって出現した不調の症例

2025年4月10日

寝つきが悪く3時間で目がさめる不眠の症例

2025年3月13日

7年目に突入!

2024年12月3日

不安とパニック発作の症例

2024年8月27日

5年前から出現している左足の痛みと尋常性乾癬の症例

2024年8月23日

顔面部の帯状疱疹後の軽い神経痛と低音性難聴、眩暈

2024年8月23日

突然、学校に行けなくなった症例

2024年8月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 症例
  • 研修会
  • 院長の本棚
  • 黄帝内経
    • 素問
    • 難経
    • 霊枢

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2023年9月
  • 2022年7月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • ホーム
  • 院長と当院の紹介
  • 初診の方はご確認ください
  • 施術メニュー
  • 症例
  • LINEやメールでのご予約および相談
  • アクセス

所属団体

・東洋はり医学会東海支部

・はり灸マッサージ会

国家資格

はり師免許番号第「143930」号

きゅう師免許番号第「143736」号

陰陽てい鍼®(認定鍼灸師)

Copyright © こはね はり・灸院【2025年のお盆は営業します】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
メールできく ちょっとした疑問でも問い合わせしてみよう!
  • ホーム
  • 院長と当院の紹介
    • 院長紹介
    • 他院との違い
    • 外観と内観
    • 受診から治療までの流れ
    • 当院への受診がオススメな方
    • 当院の鍼が効く理由
    • 料金表
    • よくある質問 Q&A
  • 初診の方はご確認ください
  • 施術メニュー
    • 女性のための鍼灸
    • こころ鍼(はり)
    • おなか鍼(はり)
    • こども鍼(はり)
  • 症例
  • LINEやメールでのご予約および相談
  • アクセス

料金表

一般:4000円(税込)

未就学児1000円(税込)

小・中学生:2000円(税込)

高校生:2500円(税込)

治療の目安

※症状の程度や発病してからの期間・生活習慣・治療頻度などの要因で異なるため、一概には申し上げられませんが、改善・寛解していくのが自覚できる目安として、

乳幼児・小学生連日または2日以内の間隔で5~10回
中学生・高校生週に1~2回の間隔で3~5回
一般の痛みやしびれ、こりなど週に1~2回の間隔で5~10回程度
生理痛や内臓の病気・体質改善など週に1回以上で2~3ヶ月間から変化

になります。

最初の1回で症状が寛解する方もおられれば、反対に発症してからの期間が長い場合などは、1年以上の時間を要する場合もあります。

また、一度回復しても処置をやめ同じ生活を繰り返されていれば、症状がぶり返すこともあります。

ホームページ内の検索

PAGE TOP