コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【愛知県津島市】こはね はり・灸院(はり・灸専門院)

  • ホーム
  • 院長紹介
  • 当院の外観と内観
  • 治療の流れ
  • 当院がオススメな方
  • 症例
  • アクセス
  • LINEやメールでの相談ページ

2020年3月

  1. HOME
  2. 2020年3月
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 こはねさん 霊枢

霊枢「論疾診尺篇」③

肘部の皮膚が単独で発熱しているのは、腰から上の部位の発熱の兆候 手腕部の皮膚が単独で発熱しているのは、腰から下の部位の発熱の兆候 肘の前部が単独で発熱しているのは、胸部の発熱の兆候 肘の後部が単独に発熱しているのは、肩背 […]

2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 こはねさん 霊枢

霊枢「論疾診尺篇」②

尺膚が滑らかでざらつかず光沢があるのは風病 尺膚の肌肉がふわふわして柔弱なのは、体がだるくて疲れ四肢がだらける病 睡眠を好み、肌肉が痩せこけているのは、寒熱が発し、簡単には治癒しない 尺膚が滑らかで潤いがあり脂肪のようで […]

2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 こはねさん 霊枢

霊枢「論疾診尺篇」①

「尺膚を診察するだけで、病気を説明し、外在的な現象から内在的な変化を推測したいとおもうが、どういう診察をすればいいのか?」 ・尺膚が緊張か弛緩しているか?脂肪がついてるか痩せこけているか?滑潤であるか?薔滞であるか?肉が […]

2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 こはねさん 霊枢

霊枢「官能篇」⑪

目が明るくて視力の良い人は五色を見分けさせるとよい 聴覚が鋭敏な人は、声音を聞き分けさせるとよい 流暢にものを言い、頭の回転の速い人は、道理を説き議論させるとよい 言葉が緩慢、行動がものしずか、手先が器用でこころが繊細な […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 こはねさん 霊枢

霊枢「官能篇」⑩

上級の医者は気の初期に治療し、脈気の変化に基づいて治療する 下級の医者はこの方法を十分に自分のものとしていないので、病気が進行してはっきりした症状を呈してから、通常の治療法に基づき治療する 医者は鍼を用いる前に、脈気の運 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

サイト内検索

営業日時

9:00〜19:00(最終受付)
日曜日定休

営業日カレンダー

完全予約制になります

お電話でお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メールできく ちょっとした疑問でも問い合わせしてみよう!

料金表

基本料:4000円

未就学児:1000円

小・中校生:2000円

高校生:2500円

最近の投稿

2021年2月のお休み

2021年2月2日

脈経「平人迎神門気口前後脈第二」第二十九条

2021年2月25日

脈経「平人迎神門気口前後脈第二」第二十八条

2021年2月24日

脈経「平人迎神門気口前後脈第二」第二十七条

2021年2月23日

脈経「平人迎神門気口前後脈第二」第二十六条

2021年2月22日

脈経「平人迎神門気口前後脈第二」第二十五条

2021年2月20日

脈経「平人迎神門気口前後脈第二」第二十四条

2021年2月19日

脈経「平人迎神門気口前後脈第二」第二十三条

2021年2月18日

脈経「平人迎神門気口前後脈第二」第二十二条

2021年2月17日

脈経「平人迎神門気口前後脈第二」第二十一条

2021年2月16日

脈経「平人迎神門気口前後脈第二」第二十条

2021年2月15日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 古典
    • 脈経
  • 症例
  • 研修会
  • 院長の本棚
  • 黄帝内経
    • 素問
    • 難経
    • 霊枢

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月

当院が信頼を置いている病院

『みやこ内科クリニック』
(クリックでウェブページに飛びます)

「アンサー計画」を応援しています

  • ホーム
  • 院長紹介
  • 当院の外観と内観
  • 治療の流れ
  • 当院がオススメな方
  • 症例
  • アクセス
  • LINEやメールでの相談ページ

所属団体

・東洋はり医学会東海支部

国家資格

はり師免許番号第「143930」号

きゅう師免許番号第「143736」号

民間資格

3Mテーピングマイスター

Copyright © 【愛知県津島市】こはね はり・灸院(はり・灸専門院) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
メールできく ちょっとした疑問でも問い合わせしてみよう!
  • ホーム
  • 院長紹介
  • 当院の外観と内観
  • 治療の流れ
  • 当院がオススメな方
  • 症例
  • アクセス
  • LINEやメールでの相談ページ

料金表

施術料:4000円

未就学児1000円

小・中学生:2000円

高校生:2500円

治療の目安

※症状の程度や発病してからの期間・生活習慣・治療頻度などの要因で異なるため、一概には申し上げられませんが、改善・寛解していくのが自覚できる目安として、

乳幼児・小学生 連日または2日以内の間隔で5~10回
中学生・高校生 週に1~2回の間隔で3~5回
一般の痛みやしびれ、こりなど 週に1~2回の間隔で5~10回程度
生理痛や内臓の病気・体質改善など 週に1回以上で2~3ヶ月間

になります。

最初の1回で症状が改善する方もおられれば、反対に発症してからの期間が長い場合や根っこが深い場合、これ以上の時間を要する場合もあります。

また、一度回復しても治療をやめ同じ生活を繰り返されていれば、症状がぶり返すこともあります。

ホームページ内の検索