難経「第三十難」営・衛の生成と循行について論ずる。

「営気の運行は常に衛気とならんで行くのであろうか?」

・【内経】には次のように述べている。
人の水分と穀物に気が授かる。
水と穀物は胃の中に入ると、五臓六腑に伝わり、五臓六腑は、いずれもこれら水穀の気を授かる。
その気の精なる部分は営となり、濁った部分は衛となる。
営気は脈内を循環し、衛気は脈外を循環する。
営衛気血は体中を巡って休むことなく、一昼一夜に五十回循環してから手の太陰肺経に総集する。
陰と陽はお互いに貫通し、まるで環のように循環している。
このことから営と衛は相い従いつつ循行することがわかるのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA