難経「第十難」一臓の脈に十種の変化があることを論ずる

「ある一臓を反映する脈象には十種類の変化があるというが、その状況はどのようなものであるか?」

・五臓五腑の病邪は、相互に影響し伝変する。

たとえば心脈が甚だしく急の場合は、肝邪が心を侵犯したのであり、心脈が微かに急の場合は、胆邪が小腸を侵犯したのである。

心脈が甚だしく大の場合、心邪が心自体に侵犯したのであり、心脈が微かに大の場合は、小腸邪が小腸自体を侵犯したのである。

心脈が甚だしく緩の場合、脾邪が心を侵犯したのであり、心脈が微かに緩の場合、胃邪が小腸を侵犯してのである。

心脈が甚だしく渋の場合は、肺邪が心を侵犯してのであり、心脈が微かに渋の場合、大腸邪が小腸を侵犯したのである。

心脈が甚だしく沈の場合、腎邪が心を侵犯したのであり、心脈が微かに沈の場合、膀胱邪が小腸を侵犯したのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA